【美少女全鑑☆キャンパス編】「ミスコン撮影会」で上位入賞するには?周回効率を上げる方法を解説します!

攻略記事

そうたんです!

美キャンには、1ヶ月を通して3つのメインイベントが開催されます。

  • ミスコン撮影会
  • 女子大生合コン
  • 美少女全鑑☆グランプリ

それぞれでイベントの進め方が異なり、特に≪美少女全鑑グランプリ≫で上位入賞を果たすには、前2つの順位も(特効キャラが入手できるため)非常に重要となってきます。

どうすれば、各イベントで上位入賞できるのか?

周回効率を上げるにはどうすればいいのか?

今回はまず、月の初旬に開催される≪ミスコン撮影会≫の立ち回り方をご紹介したいと思います!

 

上位入賞を狙うメリットはなに?

上位入賞を狙うメリットとして挙げられるのは、以下です。

  • ①イベント産美少女を大量に入手できる
  • ②到達報酬で、攻略に役立つアイテムが大量入手できる
  • ③順位報酬でグランプリ特効キャラ+αが入手できる

順に解説を加えていきます。

メリット①:イベント産美少女を大量に入手できる

まず①ですが、イベント産美少女を大量入手できる=凸上げが捗る”ことに加え、≪美少女育成≫育成支援美少女をストックできるという利点があります。

イベント産美少女は、同イベントの特効が得られ、凸が上がれば特効倍率も上昇します。

それに、進化が進めばHムービーの数も増えていきます。

育成支援美少女というのは、≪美少女育成≫で育成美少女のレアリティアップに必要な『レアリティEXP』を大量獲得できるというもの。

素材(美少女)をストックしておいた分だけレアリティアップがしやすくなるので、カードは売却せずに残しておくことをオススメします。

※育成美少女については、『美少女育成攻略』のページで内容を確認できます

メリット②:到達報酬で、攻略に役立つアイテムが大量入手できる

ミスコン撮影会を周回することで得られる『ミスコンポイント』は、一定数稼ぐことで「到達報酬」を獲得できます。

周回に役立つケーキや各種美少女はもちろん、美キャンの各コンテンツをプレイする上で重要なアイテムなども入手可能です。

課金で入手できるアイテムや、進化美少女【LR】、進化美少女の欠片【UR】などのレアアイテムも入手できるので、周回を頑張った分だけメリットが得られます。

メリット③:順位報酬でグランプリ特効キャラ+αが入手できる

ミスコン撮影会の最終ランキング上位入賞者には、同月下旬に開催される≪美少女全鑑グランプリ≫の「グランプリスター特効」が入手できます。

  • 1位~20位:3枚
  • 21位~60位:2枚
  • 61位~120位:1枚

グランプリスター特効も進化段階によって特効倍率が変化するため、より上位に入賞して被りを入手している方がお得です。

もちろん、進化美少女を利用して進化させるでもOKです。

ただし、母体を入手していないと進化美少女を使用することは当然できないので、「下旬のグランプリでより良い報酬をGETしたい!」という方は、最低でも120位以内には入賞しておくことをオススメいたします。

ちなみに、中間ランキング後に登場するミス・シークレットには、「グランプリバトル特効」が付与されています。

こちらも美少女全鑑グランプリを優位に立ち回るために必須のキャラとなるため、入手したらしっかり育成しておきましょう。

※ミス・シークレットの出現条件は、「シークレットエリア」または、ミス・プリンセス撮影成功時に一定確率で出現する※

ステージの「解放条件」と「基本的な流れ」について

撮影会のステージは、画像の通り全部で5つ存在します。

  • ファイナリスト/クィーンエリアは、最初からプレイ可能(ただし、クィーンエリアはファイナリストLv20撮影成功で解禁される)
  • プリンセスエリアは、「プリンセスゲージ」をMAXにした時or高級ケーキ×5を消費することで15分間のみ開放できる
  • シークレットエリアは、中間ランキング後から登場するエリアで、1日1回or高級ケーキ×5を使用することで、15分間だけ解放される(MP2倍)
  • 思い出探索は、過去に登場した出場者たちが出現する(MP1~3倍)

まずは、『クィーンエリアを解放するために、ファイナリストエリアを攻略する』こと。

そして、ファイナリストを完凸するために、ファイナリストエリアを周回しましょう(特効効果を活用するため)。

その後は、『クィーンエリアを周回する』ことが中心となります。

『ミス・プリンセスは、ミス・クィーン撮影成功時に一定確率で出現する』ため、ミス・プリンセスの獲得にはクィーンエリアの周回が必須となります。

後は、ゲージMAX時に「プリンセスエリア」を、1日1回解放できる「シークレットエリア」を毎日攻略する(高級ケーキを使って解放するのもアリ)。

基本的な流れは、上記のようになります。

尚、ミスコン出場者は撮影が成功するごとにレベルが上昇するため、数を重ねるごとに撮影成功までに時間がかかることとなります。

ただし、1人で撮影しきれない場合、『サポート要請』として他プレイヤーに助けを求めることができます。

もちろん逆も然りで、他プレイヤーから要請があれば、サポートに参加することも可能です。

どちらであっても報酬をGET(貢献度上位3名の報酬枠にミスコン出場者をGET)するチャンスもあるので、積極的にサポートを活用してみてください。

 

ミスコンポイントを大量にGETするためには?

次に、ミスコンポイントを大量にGETし、より上位入賞に近づける方法をご紹介します。

特効ガチャを引き、特効美少女を入手する

ミスコン撮影会の特効は、以下の3つに大別されます。

  • ミスコン美攻特効
  • ミスコンスター特効
  • SPブースト特効

『ミスコンポイント取得量増加』のような特効はありませんが、その変わりとなるのが「ミスコン美攻特効」です。

これは、デッキに入れることで、その美少女の美攻がアップする”というもので、ミスコン出場者のHPを大きく削ることができます。

上記にも記載した通り、ミスコン出場者は撮影が成功するごとにレベルを上げていく”という仕様のため、数を重ねるごとに撮影成功までの時間が長くなってしまいます。

『HPを削りやすくなる=撮影成功回数が増加する』ということに繋がり、結果として、周回効率が上がることとなるのです。

もちろん、HPを削りやすいということは、貢献度上位報酬もGETしやすくなるため、より多くの美少女やアイテムも獲得できます。

ちなみに、この「ミスコン美攻特効」の効果持ちは他にもいくつか用意されていますが、その中でも『特効ガチャ産美少女』がもっとも倍率が高く設定されています。

SRであっても他キャラよりも特効倍率が高いので、入手できれば最優先でデッキに編成していきましょう。

また、ミス・シークレット解禁後は、『特効シークレットガチャ』というガチャが追加されます。

本ガチャで入手できる特効美少女を入手できれば、より出場者のHPを大きく削ることができますので、ランキング上位を狙っている人はこちらのガチャも忘れずに引いておくことをオススメします。

高級ケーキを使って、シークレットエリアを周回する

中間ランキング後に解禁される「シークレットエリア」は、ミスコンポイント取得量が2となります。

シークレットエリアの解放条件は「高級ケーキ×5を使用することで解放できるため、ショップで高級ケーキを大量に購入してこのエリアだけを周回すれば、ミスコンポイント取得量が大量にGETできるようになるのです。

加えて、ミス・シークレットの入手機会も増えることとなります。

また、イベント周回(=撮影力回復)に必須なアイテムでもあるため、上位報酬を狙うなら大量にストックしておく必要もあります(イベント報酬分だけでは回復が追い付かない)。

体力ドリンク、レベルリセッターも活用しよう

ミスコン探索は『体力』を消費して進めるため、ランキング上位を狙うなら「体力ドリンク」も大量にストックしておいた方が良いです。

また、リセットカプセルを使い、『体力』にポイントを全振りすることも重要です。

後、ミスコン出場者のレベルを”1”に戻す「レベルリセッター」も、購入を検討しておいて損はありません。

撮影回数を重ねるごとに出場者のレベルは増大していくため、いくら美攻特効キャラを活用していても、いずれはHPを減らすのに手間取るタイミングが訪れることとなります。

「効率が悪いな…」と感じ出したタイミングで、このレベルリセッターを使ってみるのも良いかと思います。

ただし、ミス・シークレットのレベルリセッターのみショップでしか入手(購入)できないため、使用するタイミングには注意しておいてください。

まぁ、1つ200ポイントで購入できるので、高い買い物ではありませんけどね^_^;

 

『蓄える期間』も時には必要である

ミスコンポイントを大量に入手し、上位報酬に近づける”方法は、確かにあります。

ただし、上記でご紹介した方法は上位入賞者なら多くの人が行っている方法であり、最終的には『より多く周回できた人が上位に入賞できる』となります。

これについては、他のほとんどのゲームでも同じことが言えるはずです。

イベント毎に上位にランクインする猛者もいますが、すべてのプレイヤーがそうではありません。

そのため、プレイヤーによっては、時には『蓄える期間』も必要かなと思うのです。

体力ドリンクなんかは良い例で、いざという時のためにストックしておくのも重要です。

イベント開催時は「体力ドリンクセール」なども行われています。

こういうものを活用して、「このイベントだけは絶対に上位入賞したい!」という時に、全力投球できるよう準備しておくのもいいでしょう。

 

まとめ

上位入賞するための近道はなく、最終的にはより多く周回できた人が上位に入賞できる”となります。

とはいえ、闇雲に周回していればいいという訳でもないため、上位入賞を目指している方はポイントをしっかりと押さえて周回するようにしてくださいね(^^)。

また、必ずしも全てのイベントに全力投球である必要もありません。

時には『蓄える期間』を設けて、いざという時のために準備することも大切です。

≪美少女全鑑グランプリ≫のことを考えて、一ヵ月スパンで動くか・貯めるかを検討するのも良いかと思います♪

自分に合ったプレイスタイルで、各イベントを楽しんでみてください(^_-)-☆

ではでは、今回はこの辺で!

 

公式HP:FANZA GAMES-美少女全鑑☆キャンパス編

コメント

タイトルとURLをコピーしました