【美少女全鑑☆キャンパス編】「7周年限定 美少女育成」に向けて、今やるべきこととは?

攻略記事

そうたんです!

現在開催中の≪7周年御礼キャンペーン≫

2023年6月14日(水) 14:30から、新たに7周年限定 美少女育成』が開催されます。

期間限定美少女育成は、URまで育成が可能な強力な美少女をGETできます。

今回は、この7周年限定 美少女育成に向けて、今やるべきことについて解説します。

 

「7周年限定 美少女育成」とは?

常設コンテンツの一つである≪美少女育成≫ですが、普段は【LR】までしか育成することができません。

しかし、周年イベントなどの特別な時期に【UR】まで育成可能な限定美少女が登場します。

これが、期間限定 美少女育成です。

期間限定 美少女育成の要注意点は、以下の2つです。

  • 1回限りURまで育成が可能
  • 継続予約ができない

今回の育成可能期間は2023年6月14日(水) 14:30~7月13日(木) 23:59まで』なのですが、この期間内で育成できなければ以後入手する手段がありません

これまでにも期間限定美少女は登場しているのですが、再録されたことがないのです。

(今までがなかっただけで、以後再録される可能性は0ではありませんが、いずれにせよイベント期間内に入手しておいた方が安心できると思います)

「URまで育成できる=ステータスが優秀である」ということはもちろん、「希少性の高い美少女」であることから、本イベントは美キャンプレイヤーなら絶対にプレイしておくべきイベントといえます。

 

「7周年限定 美少女育成」に向けてやるべきことは?

開催まで数日あるものの、美少女育成自体は常設コンテンツであるため、現在もプレイ中のユーザーは多いでしょう。

この項目では、期間限定 美少女育成の本開催に向けて、今やるべきことをご紹介します。

「継続予約」は極力しない

現開催中の【第55回】は6月13日(火) 23:59に終了予定です。

【第56回】の開始とともに限定美少女の育成を開始するためにも、現開催中の美少女は今のうちにできる範囲まで育成し切っておく必要があります。

いつもなら育成不十分のときは「継続予約チケット」を使って次回に持ち越しを行うところですが、今回は期間限定美少女の育成を最優先とするため、継続予約を使用しないことをオススメします。

ただし、イベント期間内に絶対に育成し切る自信があるならば、継続予約チケットを使って現育成中の美少女を育成し切ってから期間限定美少女の育成に入るでも問題ありません。

(美少女育成に不慣れな人(=育成にかかる時間が把握できていない人)は、継続予約はあまりしない方がいいとは思いますが…)

ちなみに、期間限定美少女は『継続予約はできないが、期間内にカード化は可能』です。

期間限定美少女は通常の『育成カード化チケット』を使ってカード化することはできませんが、イベント開始時に限定育成カード化チケットが配布されます。

URまで早めに育成できたら、上記チケットで即カード化して別の美少女育成に取りかかるのもいいでしょう。

「美少女カード」を大量に集めておこう

育成美少女のレアリティをアップするには、美少女カードを素材として経験値を溜めていかなくてはいけません。

特にURまでレアリティアップさせる期間限定美少女では、いつも以上に大量の美少女カードを必要とします。

そのため、美少女カードは売却せずストックしておきましょう。

ちなみに、素材とするカードのレアリティによって、獲得できる経験値は異なります。

【経験値(無凸の場合)

  • N:1
  • R:5
  • HR:10
  • SR:50
  • SSR:200
  • LR:500
  • UR:2,000

また、素材の美少女Lvが最大のとき『LvMAXボーナス』がつき、その素材から獲得できるレアリティEXPは2倍になります。

加えてもう一つ。進化段階によっても獲得経験値は異なります。

例えば、SSRの場合は以下の通りです。

  • 無進化:200
  • 1段階:400
  • 2段階:600
  • 3段階:800

ただし、進化段階と獲得できるレアリティEXPは比例するため、素材とするカードをわざわざ進化させる必要はありません。

『進化』よりも『Lvを最大にする』ことを意識しておきましょう。

余剰分はレアリティアップ後に繰り越されるので、序盤から高レアの素材を使っていくでも問題はありません(最高レアリティ達成時は余剰分が消失する)。

ただ、さすがにURやLRを素材にするのはもったいないので、よほど「被りがあって使いどころがない」という人以外はやめておきましょう。

SSR以下は、ガチャやイベントで入手できるので、売却せずに取っておいてください。

ちなみに、『保護』しているカードは売却されません。

「全てのカードを選択」をチェックすると、保護もしくは編成されている美少女以外が自動的に素材対象となってしまいます。

残しておきたい美少女カードがあれば、必ず保護しておきましょう。

 

「育成」について

次に、7周年限定 美少女育成がスタートした際に、やるべきことをご紹介しておきます。

スキルの選択

美少女育成開始時に『スキル』を選択するのですが、その種類は以下があります。

  • ①“味方”の「美攻」or「美防」が○○%アップ+味方のHPを100回復
  • ②“フロント”の「美攻」or「美防」が○○%アップ
  • ③“バック”の「美攻」or「美防」が○○%アップ
  • ④“自分”の「美攻」or「美防」が○○%アップ
  • ⑤相手美少女全員に対して〇〇ダメージ

※7周年限定で、スキル内容に若干の違いはあるかもしれません
詳細はイベント開始時にご確認ください

この中でも特にオススメなのが、①です。

味方全体の美攻か美防のどちらかを上げつつ、HPまで回復できる点が非常に強力だからです。

もしかしたら7周年限定でスキル内容に若干の変化はみられるかもしれませんが、そうでなければ①を選択して育成を進めていくのがオススメです(美攻か美防は好みで選んでOK)。

ステータスは最大まで上げよう

URまでレアリティアップが可能なため、各種ステータスはLR以上に強力です。

育成し切れば長く1軍メンバーとして活躍できますので、可能な限りトレーニングは最大まで行っておきましょう。

尚、2023年6月10日(土)~6月20日(火) 13」30までの間は【育成トレーニング時 大成功発生確率3倍】のキャンペーンが開催されています。

URまでの育成はかなりの時間を要するので、キャンペーン期間中に育成力回復の『ドーナツ』もフル活用して、できる限りトレーニングを進めておくことをオススメします。

加えてもう一つ。

この3倍キャンペーンは、現開催中の【第55回】の時期とも被っています。

今回は継続予約をしない方が良いので、もし育成が不十分だという方は、このキャンペーンを活用してラストスパートをかけておきましょう。

もちろん、美少女カードのストック数を考慮して、追うか追わないかを決めてくださいね(^^)。

 

「期間限定 美少女育成」で注意すべきこと

本イベントで注意すべきことは、以下の2点です。

  • 育成力の枯渇
  • 美少女カード不足

必ずしもURまで育成しなければいけない訳ではありませんが、戦力として迎えるならURまで育成しておいた方がいいです。

しかし、URまで育成しきるのはかなり根気がいるので、上記対策はしっかり行っておかなくてはいけません。

トレーニング時に必要となる育成力については、自然回復とドーナツを活用すること。

美少女カードは、ガチャだけでなくイベントを大量周回してストックしておくこと。

ドーナツはショップで購入できるので切らしてもなんとかなりますが、美少女カードは素材が足りなくなってから集めていたのでは間に合いません。

「素材が足りなくてレアリティアップができない!育成が進まない!」ということが起こらないように、美少女カードのストックには特に注意しておいた方がいいかと思います。

極力、【育成トレーニング時 大成功発生確率3倍】も活用したいので、序盤から好スタートを切れるように事前準備はしっかりとしておきましょう。

 

まとめ

URまでレアリティアップでき、かつ再録の機会が設けられていない限定美少女育成は、かなり希少性の高い美少女です。

最優先でプレイすべきイベントなので、事前準備をしっかり行いつつ、イベント開始とともに好スタートを切っていきましょう。

ちなみに、6月20日(火) 14:30からは、個人撮影会の撮影成功報酬が3になるキャンペーンも開催されます。

個人撮影会では、実験に必要な『美少女のハート』が入手できます。

個人撮影会でしか入手できない素材なので、このキャンペーンを活用して実験を効率的に行えるようにしましょう。

ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/

 

公式HP:FANZA GAMES-美少女全鑑☆キャンパス編

コメント

タイトルとURLをコピーしました