そうたんです!
ショップには、イベントごとにさまざまなアイテムが販売されています。
また「メダル」「アイテム」「ゴールド」などの項目もあり、ゲームに慣れていないプレイヤーだと「どのアイテムを優先的に購入・交換すべき?」と悩むこともあるかもしれません。
今回は、ショップ等で入手できるアイテムの購入・交換優先度についてご紹介します。
「ショップ」の購入優先度について
ショップでは、イベントに応じて商品のラインナップが大きく変化します。
本章では、ショップで販売されているアイテムで「購入すべきもの」「購入を検討するもの」をご紹介します。
「体力or精力ドリンク」のセール品はできるだけ購入しよう!
体力or精力ドリンクは『1日1個限定』『セット』『単品』の3つの種類があり、それぞれで購入金額が異なります。
1日1個限定は10DMMポイントで購入できるため、販売中は最優先で購入しておくことをおすすめします(イベントによって体力・精力の販売内容が異なる)。
次のおすすめはセット販売です。
購入個数が多いほど多くのドリンクが入手できるため、まとまった個数を必要とする方はセット販売を購入するといいでしょう。
体力or精力ドリンクを購入する場合は、基本的に1日1回限定とセットを購入するで問題なく、単品を購入する機会はあまりないと思われます。
ただし『W回復ドリンク』(体力と精力を同時に完全回復)は単品でしか販売されていないため、こちらを購入する場合は単品を利用する必要があります。
イベントによって体力と精力のどちらを利用するかは決まっているため、イベント・探索・バトルなどをまとめて一気にプレイするでもなければ、W回復ドリンクを優先的に使用する機会はあまりないとはいえますが…。
単品はいつでも購入できるため、どうしても必要な場合のみ購入するでも問題はないと思われます。
「スペシャルセット」は購入すべき?
スペシャルセットは、イベントごとに『特定の美少女+イベント回復アイテム』がセットになった商品です。
価格は、商品1つにつき3,000DMMポイント必要です。
高級ケーキや最高級シャンパンはイベント周回に必要なものであり、+特定の美少女カードが付いてくるため目当ての美少女が登場していれば購入価値は高いといえるでしょう。
ただし、注意点が2つあります。
一つは、特定の美少女はイベント特効持ちではないということ。
もう一つは、イベント回復アイテムセットを購入した方がDMMポイントは安く済むということです。
たとえば、スペシャルセットを4つ購入した場合に必要なDMMポイントは12,000です。
同じ120個の回復アイテムを購入できるセットの場合、DMMポイントは10,000で済みます(回復アイテムセットの種類はほかにもある)。
目当ての美少女がラインナップされている場合は「スペシャルセット」を、回復アイテムだけ欲しいという場合は「回復アイテムセット」を購入するといいでしょう。
ちなみに、スペシャルセットのなかにはコラボ美少女がラインナップされていることがあります。
「ログボで1枚、残り3枚はスペシャルセットでしか入手できない」というケースがあり、この場合は優先的にスペシャルセットを購入した方がいいといえます。
「報酬開放パス」は購入すべき?
報酬開放パスは≪バトルロイヤル≫のイベントで必要となるアイテムです。
ショップに並ぶのは『予選がスタートしてから』となります(エントリー期間中は表示されない)。
個人pt報酬に報酬が追加され『進化美少女の欠片』『研究素材』『全鑑解放チケットLR』など、より豪華な報酬が入手できる可能性があります。
報酬内容を確認して、入手したいアイテムがあれば購入してみるといいでしょう。
ただし、注意点が2つあります。
一つは、追加報酬パスは『1~5』まであり、1から順に購入する必要があるという点です。
報酬パスは1つにつき3,000DMMポイントが必要で、「5の報酬が欲しいから5だけ購入する!」ということはできません。
もう一つは、報酬開放パスの購入+一定数の個人ポイントが必要となるという点です。
パスを購入しただけでは報酬は獲得できず、以下のようにそれぞれ入手開始となる個人ポイントが異なります。
※追加報酬パスは『購入した段階』からこれまで獲得した分の追加報酬が獲得できる |
追加報酬のラインナップは豪華なので「バトルロイヤルを頑張ろう!」と決めている方はパスも購入しておいて損はありません。
ただし、購入する場合も『自身の個人pt取得量に応じて、報酬が入手できる分だけのパスを購入する』ようにしましょう。
パスの購入は任意なので、必要に応じて必要な分だけ購入してくださいね。
↓バトルロイヤルの解説は、以下記事も要チェック!↓
その他の販売物で購入優先度が高いものは?
ショップには他にもさまざまな商品がラインナップされています。
ここでは、購入優先度の高いアイテムをご紹介します。
各種回復アイテム
イベントごとに必要となる回復アイテムは異なり、それぞれ『セット』と『単品』が用意されています。
各種回復アイテムの効果や購入優先度は、以下表の通りです。
アイテム名 | 効果内容 | 優先度 | |
|
体力を完全回復 | 激高 | |
|
精力を完全回復 | 激高 | |
|
撮影力回復(大) | 撮影会攻略に必須
(ログボや各種報酬では |
|
|
大成功確定 | 合コン攻略に必須
(ログボや各種報酬では |
|
|
美写力を12回復 | バトルロイヤルに必須
(個人pt報酬では |
|
|
激写力を6回復
レアターゲットを出現 |
個人撮影会であれば尚良
(ログボや各種報酬でも |
|
|
育成力を全回復 | 美少女育成に必須
(ログボや各種報酬でも |
体力・精力ドリンクはイベント・探索・バトルなど多くのコンテンツで必須となるため、購入優先度はもっとも高いといえます。
その他のアイテムは、関連するイベントをプレイする際に必須となるでしょう。
とくに、ミスコン撮影会・女子大生合コン・バトルロイヤルで上位にランクインするには、高級ケーキ・最高級シャンパン・プリンの購入は必須といえます。
クッキーやドーナツは、ログボやイベント報酬などでも入手できますが、使い出すとすぐになくなってしまうため、状況に応じて購入を検討するといいでしょう。
とくに、美少女育成で最大レアリティまで育成する場合は育成力の回復は必須となります。
各アイテムそれぞれに役割があるため、必要なものを必要な分だけ購入するといいでしょう。
「育成継続」「育成カード化」チケット
|
どちらも≪美少女育成≫で必要となるアイテムです。
LRまで育成するにはなかなかの手間と時間がかかるため、期間内に育成がし切れていない場合は『育成継続チケットを使い次回に持ち越し→育成完了次第カード化し、次の育成を進める』という手段を取ることができます。
美少女育成を積極的におこなっている方は、どちらのチケットも購入しておいて損はないといえるでしょう。
なお、メダル交換でも両チケットを1枚ずつ入手することができます。
ただし、1回限り+交換回数リセットは周年時にしか実施されないため、(ストックは可能ですが)育成を積極的におこなっている方だとすぐに枯渇してしまいます。
必要に応じて、購入を検討してみましょう。
「カード保管室の鍵」
カード保管室の鍵は『2~13』までが販売されており、数字が上がるほど保管上限が増加します。
所持数上限は周年など一定時期ごとに最大値が増加し、カード保管室1は「探索・エリア6」をクリアすれば利用できるため、必ずしも購入しなければいけないものでもありません。
ただ、プレイを続けるほどに美少女保有数は増加しますし、美少女育成でもレアリティUPのために美少女カードを多く必要とするため、必要だと判断した際に購入しておくのもいいでしょう。
「美少女所持枠増加」
美少女所持枠の最大値が増加するアイテムですが、これはゴールドでも一定数を交換することができます。
まずはゴールドでの交換を検討してみて、それでも「枠が足りない!」という場合に追加購入するのがいいと思われます。
※ゴールド交換時の注意点は後述にて
「研究素材」
≪研究室≫とは、「研究素材」と「ゴールド」を消費してデッキを強化することができる場所のことです。
ショップでは以下が販売されています。
|
研究枠数UPは2個までしか購入できないため、余裕があれば購入しておくといいでしょう。
時間短縮はログボやイベント報酬などでもいくらか入手できますが、もし素材が不足している+取り急ぎデッキ強化をしたいという方は購入してもいいかと思います。
↓研究室については、以下の記事もチェック!↓
「メダル」交換優先度が高いものはどれ?
「メダル」は、レアリティR以上のカードを売却した際に獲得でき、メダル交換アイテムとの交換時に利用します。
ここでは、メダル交換で優先度が高いアイテムをご紹介します。
「リセットカプセル」
リセットカプセルは、振り分けた「体力」「精力」を初期値に戻し、新たに振り分けなおすために必要なアイテムです。
メダル交換のなかで、もっとも交換優先度が高いアイテムといえるでしょう。
美キャンでは毎月以下3つのイベントが開催され、それぞれで必要となるものが異なります。
|
そのため、イベントを効率的に周回するには『合コン→グランプリ』『グランプリ→撮影会』のタイミングで、体力と精力の振りなおしをおこなう必要があります。
すべてのイベントをしっかりとこなすには、毎月のリセットカプセルの交換が必須といえるでしょう。
リセットカプセルは『メダル150枚』で交換できます。
メダルの残数に気を付けながら、リセットカプセル交換分のメダルは常に確保しておくことをおすすめします。
「育成継続」「育成カード化」チケット
「育成継続チケット」「育成カード化チケット」は、メダル交換所でも交換することができます。
ただし1回限り+交換回数リセットは周年時にしか実施されないため、メダル交換は非常に貴重です。
ショップで購入するにはDMMポイントが必要となるため、メダル交換は必ずしておくべきといえるでしょう。
リセットされた際は、改めて交換することも忘れずに!
「その他のアイテム」
その他の交換可能アイテムとしては、以下が挙げられます。
|
これらアイテムは他の入手手段が用意されているため「メダルが余りまくっている」という人以外は、積極的に交換する必要はないと考えます。
「必要な素材が足りないな…」というときに交換するくらいでいいでしょう。
とくにメダルの入手手段が少なめな方は、リセットカプセルのために温存しておきましょう。
メダル交換のラインナップも、いつか更新されるといいですね(^^)。
「ゴールド:美少女所持枠増加」交換の注意点は?
美少女所持枠増加は、ゴールドでも交換することができます。
種類が豊富なため、(ゴールドに余裕があれば)ショップ購入よりもこちらから優先的に交換していくといいでしょう。
ただし、必要なゴールド数には要注意です。
|
ゴールドは他にも必要となる場面が多々あるため、こちらの交換はあくまで『ゴールドに余裕があるとき』に限ります。
下にいくほど必要となるゴールド数が大幅増加するため、交換の際はゴールドの残数に注意しておきましょう。
「体力」「精力」ドリンク交換について
体力・精力ドリンクは『アイテム交換所(ショップ)→アイテム』の項目で、一方のドリンクを使って交換することができます(体力→精力に、精力→体力に交換できる)。
交換レートは同じなため「片方のドリンクが大量にある」「どうしても体力or精力ドリンクがすぐに必要」という場合は、交換してみるのもいいかもしれません。
ただ、どちらのドリンクも毎月必要とするアイテムのため、よほどの事情がない限りは無理に交換する必要はないと思います。
どうしても「今すぐに必要だ」と感じた際に交換することをおすすめします。
まとめ
ショップ&交換所で入手可能なアイテムは多岐に渡ります。
アイテムそれぞれに役割が異なるため、基本的には『必要と感じるときに、必要な分を入手する』ことが重要といえるでしょう。
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/
コメント